痛みや負担を抑え、歯へのダメージを最小限にする「歯を残すための治療」に積極的に取り組んでいます。

歯周病治療

歯周病とは

歯と歯ぐきの間にあるすき間(歯周ポケット)から細菌が入り込み、歯の機能を支持する歯の周囲の組織(歯周組織)が炎症を起こし、炎症がひどくなると歯を支えている骨などが溶けて、歯が抜けてしまう病気です。

痛みや腫れなどの自覚症状がほとんどないこと、動脈硬化や認知症などの病気と関連があることから「サイレント・キラー」などと呼ばれています。

歯周病の原因

歯周病の原因はプラークです。プラークは歯垢とも呼ばれ、食事をすることで歯の周りに付着する細菌の塊です。

歯周病の原因はさまざま挙げられますが、喫煙・食生活・ブラッシング・ストレスなどの環境要因、元々もっている体の免疫力などによっても左右されます。歯周病治療には患者さまのご協力が不可欠です。

歯周病の問診・視診

はじめに患者さまのお口のことをお伺いします。

  • いま困っていること
  • 自覚症状
  • 全身状態、持病
  • 遺伝の可能性
  • 環境(ストレス・喫煙など)

つづいて歯肉の様子を検査します。

  • 色、腫れ具合、膿、硬さ、出血の有無、形の異常
  • 汚れ、口臭、かみ合わせ、詰め物

歯周基本治療

歯周基本治療は、歯周病の進行の程度にかかわらず、すべての歯周病の患者さまが受ける最初の治療です。
具体的な治療は、歯周病の原因である歯垢の除去および歯石の除去、歯の根の面の滑択化、ぐらぐらする歯の咬み合わせの調整などです。

①口腔清掃指導
正しいブラッシングの方法や歯間ブラシ、デンタルフロスなどの使い方を歯科医師や歯科衛生士が指導します。
②歯垢・歯石の除去(スケーリング・ルートプレーニング)
スケーラーと呼ばれる器具を使い、歯面や歯肉溝、歯周ポケット内の歯根面に付着した歯垢と歯石を除去します。
③必要に応じてかみ合わせやむし歯治療などをおこなう
歯にグラつきがある場合、噛んだ時に負担がかかりすぎないように調整します。
むし歯で穴が開いた部分にプラークがたまる場合にはむし歯の治療をすることもあります。

歯周病の予防

歯周病治療には患者さまのご協力が不可欠です。歯科医院での治療のほかにホームケア、つまり患者さまご自身によるケアが最も大事になります。

歯科医院で歯周病の適切な治療や処置を行い、ご自宅でのケアを疎かにしないことが歯周病治療を成功させるうえで最も重要なのです。